報告

【報告】隔月クリーン作戦!|2023年10月 隔月クリーン作戦

【報告】隔月クリーン作戦!|2023年10月

今回は2組の親子も参加して、8名で高島中央公園を一周しました。公園西側は駐車した車両からのポイ捨ても多く、たくさんのゴミが集まりました。初参加の小さい子は「お母さん、ここにもゴミがあるよ」といいながら、探し回っていました。 次回は、12月23日(土)の開催、次回より参加者を増やす試みとして、集合場所…
【報告】ゴミ拾いウォーク|2023年10月 ゴミ拾いウォーク

【報告】ゴミ拾いウォーク|2023年10月

今回は天気にも恵まれ、未就学の子ども連れや、犬と一緒の参加、20代の若者など、「ごみ拾い」というひとつの目的で15名が参加しました。 コースは高島中央公園を起点に、ブリリア⇒ロイヤルコート⇒ブルーハーバー⇒タワーズ⇒ブランズ⇒ミッドスクエア⇒フォレシスとみなとみらい地区のマンションを巡り、高島中央公…
【報告】横浜の歴史講座 講座

【報告】横浜の歴史講座

6月の井戸端サロンに続いて、加藤明彦さんにお越しいただいて、8名が参加して「横浜の怪物」・高島嘉右衛門のお話を伺いました。 ペリーの来港から話は始まり、「高島屋」旅館、鉄道用地の埋立て、高島学校、ガス会社の設立など、高島嘉右衛門の横浜での偉業が紹介されました。 ペリー来航時の宴や投獄された際の牢内の…
【報告】防災訓練 2023 防災訓練

【報告】防災訓練 2023

火災を想定した避難訓練のあと、マンホールトイレ設置体験会を行いました。今回の参加者は、全体の3%にあたる18戸・24名、年々参加者が減っているのが気がかりです。 階段で避難する方が集まるまでの間に、ブリリアみらいコミュニティが実施している家庭防災備蓄品の斡旋販売品の紹介、その後、パーク棟の商業施設搬…
【報告】常磐津節鑑賞会 ロビーコンサート

【報告】常磐津節鑑賞会

ロビーコンサートでは初めての日本の伝統芸能の演奏、21名が参加して、間近で聴く唄と三味線の響きに、心地よい時間を過ごすことができました。 三味線の仕組みや唄の解説、コロナ禍故のマンションとのご縁の話もあり、敷居の高い伝統芸能を身近に感じられました。終了後は記念撮影と交流会、あっという間の1時間でした…
【報告】隔月クリーン作戦!|2023年8月 隔月クリーン作戦

【報告】隔月クリーン作戦!|2023年8月

残暑厳しい中、夏休みも終盤で子どもたちの参加もなく、今回は4名でのゴミ拾いとなりました。 初めて参加した方に理由を聞いてみると「チラシの前回の参加者が少ないので、自分にもできることを」と、ありがたいお言葉を頂きました。今回は更に参加者が少なかったので、貴重な1人でした。 熱中症のリスクもあるので、マ…
【報告】夏休みラジオ体操 2023 後半 夏休みラジオ体操

【報告】夏休みラジオ体操 2023 後半

7/27-31を中心とした最終報告です。 今年のラジオ体操は、7/29に56組・98名の最大を記録、11日間を通して、延べ540組・924名の方が参加しました。各マンションごとの参加人数等は下表の通り、マンションに近いブリリア、フォレシス、タワーズの参加者が多いです。 参加された方には連日、お菓子や…
【報告】夏休みラジオ体操 2023 前半 夏休みラジオ体操

【報告】夏休みラジオ体操 2023 前半

7/21-26の前半の経過報告です。 子どもを中心に毎朝、80人前後が参加して、延べ283組・485名となりました。半数近い35名が皆勤で、みな熱心に参加しています。 参加賞として配るお菓子やグッズは、参加した方に持ち寄りをお願いして、初日と比べても徐々に数が増えています。 体操は31日が最終日、朝…
【報告】隔月クリーン作戦!|2023年6月 隔月クリーン作戦

【報告】隔月クリーン作戦!|2023年6月

梅雨の晴れ間の蒸し暑い一日、今回はちょっと少なめの6名が参加して高島中央公園を一周してゴミ拾いをしました。 特に公園西側の道路は、たばこの吸い殻やペットボトルなど、駐車車両からのポイ捨てが多く、あっという間にゴミ袋がいっぱいになりました。 次回は8月26日(土)9:00に開催します。…